17271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

この給食食材購入費補助金をはじめ、市が地方創生臨時交付金を活用し実施してきた事業として、キャッシュレス決済ポイント還元事業商店街活性化推進事業補助金補助率拡充があります。物価高騰が続く中、これらの事業を市は新年度予算においても継続とし、加えて、国民健康保険料を据置きとしました。

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

10月には、市民が集い学ぶ文化交流の拠点を基本コンセプトとした、クロスアシスト機能複合施設として、(仮称)くろべ市民交流センターがオープンし、商店街活性化、街づくり公共交通などの市民公益活動団体連携することで、さらなる相乗効果を生み出すことが期待されています。このほかにも、多くのワクワクする内容事業が網羅されていると感じます。  

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

これにより図書館、公民館、子育て支援センターなどの事業主体間の機能融合事業はもとより、交流センター運営共同パートナーとしてのボランティア団体やNPO、男女共同参画商店街活性化、まちづくり公共交通などの市民公益活動団体連携することで、さらなる相乗効果を生み出すことを期待しております。

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

次に、商店街活性化推進事業補助金について。補助率拡充継続は、本質的な商店街活性化につながっておられるのでしょうか。効果検証はどのような手法で行っているのかをお聞きいたします。  次に、キャッシュレス決済ポイント還元事業についてです。相変わらずこちらの事業は私の周りでは大好評であります。これまで実施してきた事業検証はできているのか。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

こうした点を踏まえまして、防犯カメラ新規設置更新に伴う撤去取付け等を行う商店会への支援を図るため、東京都の補助制度を活用し、商店街活性化推進事業補助金において令和5年度から新たに防犯カメラ設置更新補助対象として追加することとしたところでございます。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

こうした点を踏まえまして、防犯カメラ新規設置更新に伴う撤去取付け等を行う商店会への支援を図るため、東京都の補助制度を活用し、商店街活性化推進事業補助金において令和5年度から新たに防犯カメラ設置更新補助対象として追加することとしたところでございます。

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

本市といたしましても、パーキングメーター運用再開いただくことが、通り会及び商店街活性化さらに安心安全なまちづくりの点からも望ましいと考えていることから、先日沖縄署長に対し、運用を再開いただくよう要請文を提出いたしました。パーキングメーター運用再開に向けて、今後も商店街関係者並び関係部署、さらに沖縄署連携し調整を進めてまいりたいと思います。 ○瑞慶山良一郎議長 嵩元直萌議員

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

商工費につきましては、商店街活性化事業の経費として、商店街高度化事業費に1億6,870万円を、県の補正予算に伴う融資制度拡充に対応するため、金融対策事業費に1,500万円を、観光関連事業者支援するため、来て、みて、ホットする姫路キャンペーン事業費に2,000万円をそれぞれ計上いたしております。  次に、歳入についてご説明申し上げます。  

姫路市議会 2022-12-14 令和4年12月14日予算決算委員会−12月14日-01号

こども未来局終了          10時34分 観光スポーツ局           10時34分 説明令和4年度姫路一般会計補正予算(第7回) 質問 質問なし 観光スポーツ局終了         10時39分 産業局               10時39分 説明令和4年度姫路一般会計補正予算(第7回) 質問 ◆問   ポイントシール事業等による商店街活性化事業補助金対象団体はどれぐらいあるのか

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

そこで、中央商店街活性化に向けた今後の取組について、再度去年に引き続きお伺いいたします。よろしくお願いいたします ○議長髙野幹也議員)  旧杵まちづくり課長。 ○まちづくり課長(旧杵洋介君)  2点目の中央町の活性化について(1)危険家屋対策について、お答えいたします。  中央町のみならず、各地区からの要望情報提供等から見ますと、老朽化した危険な空き家等は増加していると思われます。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

特に、市民交流センター運営協働パートナーとして、図書館子育て芸術文化などのボランティア団体まちづくり商店街活性化などの市民公益活動団体可能性を最大限に引き出すための連携体制や具体的な事業の展開について準備を進めていくとされています。これは私が政治目標に掲げる住民参加型のまちづくりである、みんなでつくろう黒部未来方向性を同じくするものであります。  

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

商店街活性化に向けた検討の場につきましては、大門地区タウンミーティング市長が回答した内容でもあり、また、先の樋口千代子議員代表質問にもあった(仮称地域DXセンターの開設もあることから、まずは庁内にて副市長を含めた形で庁内横断プロジェクトチームを立ち上げ、その後、商店街事業者地元住民商工会議所地元議員などの有識者を交え、将来の方向性について検討する場を新たに設置する予定であります。 

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

次に、先進事例についてでありますが、事例一つを紹介いたしますと、兵庫県尼崎市では、商店街活性化コミュニティーづくりのために、地域住民企業組合を立ち上げ、地域住民要望に応えて、介護事業子ども食堂運営商店街活性化を目指したイベントの開催など、地域課題の解決につながる取組を行っており、労働者協同組合への組織変更を想定していると伺っております。 

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

②、商店街活性化策、商業振興策事業者の声を反映させた見直しを考えているのか、お聞きします。  ③、コロナ対応融資別枠債務にして、事業継続に必要な新規融資が受けられるように運用できないか、お聞きします。  大きい4番、学校の教員未配置問題について。  ①、今年度の教員採用結果は、県からどのように聞いているのか。  

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

来年春には(仮称地域DXセンター完成予定であり、入居企業の社員や利用者などによる新たな需要も見込まれることから、今後につきましては、全国の先進事例も参考にしつつ、商店街事業者地元住民商工会議所市議会議員、市などの有識者を交え、商店街活性化方向性について検討する場を設け、過去の認定中心市街地活性化に基づく各種事業検証も行いつつ、新たな商店街の在り方について検討してまいります。 

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

いずれにしましても、地元の方の御協力がないと商店街活性化への取組というのは難しいことになろうかというふうにも思います。例えば空き家に関する情報を御提供いただいたり、また商店街にふさわしい方、そうした方もまた御紹介をいただくとか、そういった形も含めまして、町もしっかりとそういうところには連携をさせていただいて、取組をしたいというふうに思っております。 ○議長 樽川議員

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 議事日程・名簿

高岡市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正」           「高岡特別職職員で常勤のものの給与に関する条例の一部改正」           「高岡上下水道事業管理者給与等に関する条例の一部改正」   議案第 96号 高岡防災行政無線施設条例の一部を改正する条例   議案第 97号 高岡福岡コミュニティセンター条例を廃止する条例   議案第 98号 高岡中心商店街活性化

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

ただ、商店街活性化事例として、成功している自治体を調べますと、二人三脚で一緒に汗をかく職員の存在があります。地域課題に対ししっかりと寄り添うことができるとするならば、思い切って一つの私の提案ですが、空き店舗または駅の構内に商工雇用政策課が移転し、日々の困り事をともに解決するのも一つだと思い考えています。 商店街振興を含む駅周辺活性化に関して、どのように考えているのかをお尋ねします。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

活力創造部長服部宙史君) 小売店個々への融資補助制度は必要でございますが、商店街活性化を見据えた施策というのも大切になります。市では令和2年度から、商店街空き店舗解消活性化を目的に、店舗を改装して事業を行う際の費用の一部を助成する一宮市空き店舗解消リフォーム費用補助金を時限的に実施してございます。今後、この制度内容を見直しつつ引き続き実施していきたいというふうに考えてございます。